こんにちは、ピュン吉です。

筋トレを始めたいんだけど、ジムに通った方がいいのかな。また、どんなジムに通えば本格的に出来るのかな。
筋トレ初心者はジムに通う必要があるのか。どんなジムに通えばいいのか。こう言った疑問に僕の経験を踏まえてお答えます。
今回は筋トレ初心者の為の記事です。
・本記事では筋トレ初心者のジム選びについて書いています
・最初に通った方が良いジムを口コミ付きで紹介
・筋トレを始めたいけどジムに悩んでいる人
・筋トレ初心者で筋トレの知識がない人
・優良なジムを知りたい人
下記が目次です。
筋トレ初心者はジム選びが重要!

タイトル通りです。筋トレ初心者はジム選びがとても重要です。
自分に合ったジムを選びましょう
ジムとはどういう所?
そもそもあなたはジムがどういう場所か知っていて通おうとしてますか。まず、あなたが想像しているジムはどちらのジムですか。
ジムには2種類あります。筋トレ器具などがたくさん置いてあるジムと器具+プールや温泉がついているジムがあります。後者のジムを想像しているようでしたらあまりおススメはしませんが、通うのは良いと思います。ただ、筋トレ初心者の大体は前者のジムに行くかを迷います。
筋トレ初心者でしたら前者のジムには行かないほうが良いです。

筋トレを始めるなら本格的にやりたいから器具のたくさん置いてあるジムに行きたい!!

やめたほうが良いよ!僕は過去に失敗したよ!
まずは二つのジムの特徴を解説していきます。
器具のたくさんあるジム=スポーツジム
まずはスポーツジムの特徴を紹介します。これは筋トレ初心者が想像してしまうジムです。器具がたくさん置いてあり本格的にトレーニングができる環境が整っています。最近では24開放のところが増えています。
基本的には自分でトレーニングを考え行うスタイルです。サポートや補助なしでやれる筋肉増大を狙う方が主に利用します。価格はピンキリで主に月額7000円ほどです。市が運営しているようなスポーツジムは一回300円などで利用できますが質はあまりよろしくないです。
・月額はピンキリ(一回300円~7000円ほど)
・筋肉増大を目指す人が通っている
・トレーナーなし、居ても知識薄し
・24時間開放有りな所が多い
プール付きのジム=フィットネスクラブ
プールや温泉、スタジオなどついているフィットネスクラブ。これは性別年齢問わず誰でも通っているのが特徴です。トレーナーなどがいることが多く、もし初心者が通うならこちらのタイプのジムのほうが良いです。
ただ価格は少し高く、月額10000円以上するところが主です。トレーナーがいるので筋トレ初心者が通うのは良いかもしれませんがさほど知識を付けることは出来ません。本格的なトレーナーではないからです。開館閉館の時間が比較的決まっていることが大半。
・月額が高め(10000円ほどが平均)
・性別年齢関係無しに人が沢山いる
・トレーナー付き
・開館、閉館の時間が決まっている
どちらのジムも筋トレ初心者には向かない!

上記のジムの特徴を踏まえて、どちらのジムも筋トレ初心者には向かない理由を書いていきます。
筆者の初心者時代の経験をもとに書いていますので信憑性は高いです。
スポーツジムに通わない方が良い理由
先ほどスポーツジムの特徴をお話ししました。いくつかありましたがここで大事なのがが「筋トレの器具がたくさん置いてあり本格的にトレーニングを行う環境が整っている」と言う所です

環境が良いなら尚更行ったほうがいいじゃん!

環境がいいのは【筋トレを本格的にやり始めて半年以上たった人】にとってだよ!
僕も最初は良いと思って通いました。ですがそこに初心者の居場所はなかったです。器具の使い方の説明は簡単に済まし、いざやろうと思ってもうまく使えない。周りはガチガチのマッチョだらけで雰囲気はピリピリ。ガリガリの初心者が割って入れる空気ではなかったですね。
結果、次第に行きづらくなり辞めてしまいました。この経験からトレーニングの方法を良く知らない、体つきが周りと全く違う筋トレ初心者が通うのはあまりおススメしません。
・ガチガチのマッチョだらけで筋トレ中の雰囲気が重たい
・器具の使い方が良く分からない、教えてくれるトレーナーがいない
フィットネスクラブに通わない方が良い理由
次にこちらのタイプのジムに通いました。こちらのタイプのジムでネックになったのはこのポイントです。
・開館、閉館の時間が決まっている
・トレーナーがついている

なんでトレーナーがついていることがネックになったの?

今から説明するね!
まずは開門、閉門の時間が決まっているという点。これはフィットネスクラブではデメリットでしかないです。筋トレをするにあたって時間に縛られるのはなかなかの苦痛です。仕事や用事で行く時間が遅くなってしまった。そんな時にジムが開いていない。結構、筋トレメンタルが萎えます。
また、性別年齢問わず通っていることで圧倒的な人数がいます。そんな時に足らなくなるのはトレーナーの数です。ある時は付くある時は付かないという事があり、しかも人によって言っている事が微妙に違う。次第に不信感を募らせあまり良いジムライフが送れたと思いませんでした。
ただ、一概にすべてのフィットネスクラブがこうであるとは言えませんので参考程度に。
・自分の好きな都合でジムに行けない
・トレーナーが居るとき居ない時がある、教え方が微妙に違う

それぞれのメリットがデメリットに成り得る事があるんだね。

だから初心者には最初に、行きたいときに行けて専属のトレーナーがつくジムに通う事をおススメするよ!
筋トレ初心者が通うべきジムはこれ!

上記の事を踏まえて筋トレ初心者が行くべきジムは以下のポイントを抑えているジムが良いでしょう。
・専属のトレーナーがいる所
・行きたい時に行ける所
・その人に合った筋トレ方法や知識を教えてくれる所
そんなポイントを兼ね備えたジムを紹介します。

こんな優良ジムなんてないでしょ!

僕はここに出会って筋トレライフが変わったよ!
筋トレ初心者に優しくプライベートジム「BEYOND」
僕が圧倒的にオススメするのはこの「BEYOND」というジムです。このジムは初心者向けで筋トレの知識、トレーニング方法などに加え食事の大切さも学べるという優良ジム。初心者はここに通えば間違いなしです。
このジムは筋トレを始めてみたい人、ダイエットが続かない人などをターゲットにしています。
筋トレ面以外にも高級ホテルのような清潔感のある環境や倍率50倍の中から選ばれた優秀なトレーナーを揃えている事から満足いく事間違いなしです。
営業時間は店舗によって変わりますが11時から22時までの営業です。

高そうだし、時間も決まってる・・・。

そこも含めて下記で説明するね!
BEYONDの良い所と良い口コミ
では、BEYONDの良い所を順に説明します。僕が感じたとても満足のいったポイントは以下の通りです。
・トレーナーが優秀で説明が分かりやすい!
・筋トレ、筋肉、食事の知識が確実につくので筋トレを個人で続ける事ができる!
・都内に店舗が沢山あり通いやすい
順に解説していきます。
トレーナーが優秀で説明が分かりやすい!
トレーナーが本当に優秀な人達が集まっています。体の美しさを競う大会での入賞者のみがトレーナーになっているので、その人の経験をもとに教えてくれます。
また、なりたい体に向けてのトレーニングを組んでくれたり自分に合ったメニューを作ってくれるのでとても効果の表れを身をもって感じやすいです。
筋トレ、筋肉、食事の知識が確実につくので筋トレを個人で続ける事ができる!
マンツーマンでトレーニングをする事でトレーナーの存在が近くになります。その結果、筋トレ、筋肉、食事面の知識を気軽に聞くことが出来ます。
自分の友達に筋トレマスターが一人出来た気分です。どんどん知識を譲り受けるので【BEYOND】をやめても筋トレは確実に続けていけます。
・都内に店舗が沢山あり通いやすい
何よりも都内に沢山店舗があるので自分の住む地域から近くの店舗に通えます。わざわざジムの為に遠出していては続きませんよね。
- 札幌
- 麻布十番
- 恵比寿
- 新宿
- 錦糸町
- 池袋
- 立川
- 立川ANNEX
- 川崎
- 横浜
- 大阪北堀江
こんなにもたくさんの店舗があります。
質が良くて確実に体が変わるジムが家の近くにあるなんて最高です。東京以外にもちらほらあるので行きやすいですね。
続いて良い口コミです。

★★★★★
トレーナーさんに出会えて良かった!!
個人個人に合わせたトレーニングを教えて下さります。
とても丁寧に楽しくフィットネスができます!!
一人ではなかなか難しいことも、親身なトレーナーさんのお陰で時間を忘れ、楽しくトレーニングができます。

★★★★★
店内はパーソナルジムによくあるマンションの一室ではなく、テナントタイプで広々開放的で、清潔感がありました。
いつも三日坊主で続かないトレーニングでしたがスタッフさんのカウンセリングを受けて、トレーニングメニューの作成や食事指導をしてもらえたことで日々やる事が明確になり、無理せずこなせそうなので、今後は続けられそうです。
優しいスタッフさんでここでトレーニングをしたいと思いました。
基本的に良い評価しか聞きません。
BEYONDの悪い点、悪い口コミ
次にBEYONDの悪い点を説明します。僕が感じたのは以下の2点です。
・価格がやや高め
・営業時間が決まっている

やっぱり高くて時間が決まってるのがデメリットじゃん!!!!

お願いだから最後まで話を聞いて!
価格がやや高め
BEYONDはコースで金額が変わるジムです。何回セットいくらというスタイルでまあまあな値段がします。大体1回が8000円程。

高すぎ・・・。

まあ落ち着け!!!
ただこのような優秀なトレーナーが専属でつくジムに通おうと思うと平均的な金額は14000前後です。ですが、【BEYOND】は約8000円。本来の値段と比べたら全く違います。それも高級ホテルのような環境とトレーナーの質を考えたら安すぎるくらいです。
肝心の僕は質を体験したら安いなと感じました。一回8000円のジムに何度か通い筋トレの知識、やり方、食事が完璧に自分のものになる。そして筋トレマスターが友達で一人できる。
これから筋トレを本格的にやろうとしている初心者の方には安すぎるくらいです。確実性を取るなら【BEYOND】をオススメします。
また、仕事で忙しい人向けの不定期プランもあるので利用者に優しいですね。ちなみに今なら一回5000円で体験トレーニングが出来ます。
詳しくはこちらをクリック!
営業時間が決まっている
これは確かに気分で行けなかったりするのでデメリットであると感じます。ただ、【BEYOND】は予約制のジムです。当たり前ですが予約日には確実に行けます。
コンディションを整えてジムの日に備える。こういった事が出来るのでいつでも万全の状態で筋トレが出来ます。これは筋力アップには一番効果が良いです。
予約制というのは悪いポイントでもあり、良いポイントでもあります。
続いて悪い口コミです。

★★★★
セット料金を聞いたときは高いと感じたが通ってみて安すぎると感じた。
一つ難点があるとしたらもう少し店舗を増やしてほしい。
悪い口コミでも★4つ。質も褒められています。
それほどまでに質が良いという事ですね!
近くに【BEYOND】がない場合は?
そんな時は多少の時間はかかりますが自宅トレーニングにしましょう。冒頭でも言った通り初心者はジムに行かないほうが良いです。
自宅でトレーニングのやり方、筋肉の知識、食事の知識を勉強してからジムに通うようにしましょう。
最後に:筋トレ初心者は【BEYOND】に通って知識を磨こう!

いかがでしょうか。
今回の記事のポイントをまとめました。
・筋トレ初心者はジムに通わないほうが良い!
・通うなら【BEYOND】にしよう!
・ない場合は自宅で知識を磨こう!
初心者が良い筋トレライフを送るためにはスタートダッシュが肝心です。僕のような失敗者が出ないことを祈ります。
ではまた次回の記事でお会いしましょう。さよなら✋
気になるなら一度お話だけでもどうぞ!
コメント
[…] なお、ジムで本格的に始めたいという方はこちらをご覧ください。 […]