
アームバーって何?
効果や使い方を教えて!
突然ですが、「アームバー」って知ってますか?
筋トレ好きなら分かると思いますが、筋トレ初心者の方にも是非知っておいて欲しい道具の一つです。
今回は僕が実際に使ってみてアームバーの感想や効果、使い方などを詳しく書いていきます。
- 本記事ではアームバーの効果や使い方について書いています
- 筋トレ初心者に向けたおススメのアームバーも紹介
- 上半身をバキバキに鍛え上げたい人
- アームバーの使い方や効果について知りたい人
- おススメのアームバーを知りたい人
下記が目次です。
アームバーの効果や使い方を動画付きで説明!家トレなら必需品!

簡単に説明するとアームバーとは主に上半身を鍛える為の道具です。
アームバーって何?
アームバーというのは筋トレグッズの事です。
中心部分がバネ状になっている棒状の道具。両端をもって折り曲げる事で、バネの反発を利用して鍛えます。
主に以下の部位を鍛える事が出来ます。
- 大胸筋
- 肩
- 上腕三頭筋
- 背中

一つ持っているだけでこんなにも鍛える事が出来るなんて!!!
これがアームバーの一番の強みですね。
【参考記事】アームバーの効果とは?
アームバーの良い所
アームバーは主に自宅トレーニングで使うには最適の筋トレグッズ。家に置くにはとても便利なグッズですね。
何よりも大きさがそこまで無いので場所を取らない事が良い点です。置き場にも困らないので気軽に買う事が出来ますね。
また、一つ持っているだけで多部位を鍛える事が出来るのでお財布にも優しいですね。
良い点のまとめは以下です。
- 大きさがないので家に置いても邪魔にならない
- 多くの部位を鍛えることが出来る
アームバーの使い方を動画付きで説明

次にアームバーの使い方を説明します。
主には折り曲げて使うのですが、鍛える部位ごとに少しずつ変わってくるので部位ごとの使い方を説明します。
大胸筋編
アームバーで特に「大胸筋」を鍛えたい場合は以下のようにして鍛えます。重要なのは「大胸筋」に効いていると自分で意識することです。
- アームバーの両端を両手で持ち腕を肩の前で楽に持ってくる
- 両端の手をくっつける様に腕を内側に曲げるようにバーを折り曲げる
- ギリギリ両端が付かないくらいで元の位置まで戻す
- これを繰り返し
まずはこれが基本的なアームバーの使い方です。
胸筋に効かせたいときは腕の力で一気に曲げるようにしましょう。
胸と上腕の筋肉を意識すれば良い効果が期待できます。
- 腕の力を使って一気に曲げる
- 戻すときはゆっくり戻す
- 胸に意識を持っていき行おう
背中編
少し難易度が高めですが背中も鍛えることが出来ます。
ただし、これは上級者向けなので筋トレ初心者の方は出来ないかもしれません。やるとしても最初は軽いアームバーを使いましょう。
- アームバーの両端を持って頭の後ろに構える
- 胸を張り頭を囲うように両端を曲げていく
- 両手が耳の後ろまで行ったら戻していく
- 繰り返し
背中に意識を持っていくことが一番重要です。曲げた後にゆっくり戻すことでより効果が期待できます。
自分のレベルにあった重さで行いましょう。
- 意識を背中に持っていく
- 背中の力でゆっくり曲げてゆっくり戻す
- 最初は軽めの重さで行おう
肩編、上腕三頭筋編
アームバーを肩の力で曲げるように押し込むで「三角筋」つまり肩と「上腕三頭筋」を鍛えることが出来ます。
ポイントとしては肩の力で曲げるように意識してください。
- アームバーの両端をもってお腹の前あたりに置く
- 肩に力を入れ脇を広げてお腹の中に押し込むように曲げる
- 両端が付きそうなくらいで元の位置に戻す
- 繰り返し
必ず肩に意識をもって行いましょう。脇を広げて行う事でより効果が感じやすいです。
お腹の前で行い、肩と上腕三頭筋に意識を持ってくことでより良い効果が期待できます。
- 脇を広げて行う事でより肩に効かせることが出来る
- 肩の筋肉を意識して行おう
- お腹の前で押し込むことが重要
オススメのアームバー2選

最後にオススメのアームバーを紹介します。僕が実際に使った感想とそのグッズの口コミを重ねて見ていきますね。
お試し程度で使って見たい人はこれ!

stan 大胸筋トレーニング 筋トレグッズ アームバー エキスパンダー 胸筋 腕 手首 背筋 トレーニング器具 [自宅でいつでも高負荷上半
僕が感じたこれの特徴は以下の通りです。
- 重さの調節が可能
- グリップがしっかりしていて握りやすい
- 自分のレベルアップに対応してくれる
上記の点がこのアームバーの強みです。重さ調節可能というのは他のアームバーにはない特徴です。
まずはお試しで一本という方はこれを確実にお勧めします。僕も最初はこれを使っていました。
一つ難点を挙げるとしたら動画のような背中を鍛える使い方があまり出来ないという事です。あくまでもお試しという方におススメです。
口コミ紹介

★★★★★
筋肉付けたい、鍛えたい息子が欲しいと言うので購入。毎日コツコツやってだいぶ大胸筋がついたみたいです。私も試しに使ってみましたが30kgの負荷でもだいぶきついですwこれ毎日やってたら相当ムキムキになると思いますょ(^o^)v 筋肉マニアには向いてると思います。
楽天市場

★★★★★
1年ほどジムに通っていたのですが、月額利用料を払うのが厳しいため、自宅でできる筋トレ用具としてこちらを購入してみました。
楽天市場
最初は50キロからはじめてみたのですが 、負荷がかなり強くすぐに胸筋が筋肉痛になりました。
コンパクトで場所もそんなにとらないですが、負荷はかなり強いので、自宅で筋トレしたいひとにはいいと思います。

★★★★★
強力なバネで片側60kg相当の負荷がかけられるようになっています。胸筋を鍛えるのにはかなり重宝しています。
楽天市場
シンプルな作りですが意外と力を入れないと曲がらないので10回を目安に曲げられる最大の負荷でやると良いと思っています。

★★
配送業者が日本郵便になっていたのに、実際ヤマトで届きました。アマゾン誤配送かと思って、アマゾンに問い合わせしたし、あやうく返品しちゃうところでした。あと説明書なしなので筋トレ初心者には分かりにくい気がします。
楽天市場
問い合わせをして使い方分かりました。
24時間以内には返信くれます。
大胸筋に効きます。ディップスよりバストに集中的に効いて張りが出る感じがします。
このように全体的な口コミは高いですね。楽天の口コミは★5つ中4.49と高評価です。
良い口コミというのは「自分のステップアップに繋がる」「レベルアップが目に見えて分かる」といった重さ調節の特徴を評価しています。
一方、悪い口コミは「手配が悪い」といった店側の配送の評価です。特に商品の悪さは指摘されていないですね。
・商品の評価は高評価ばかり
・店側の配送の不満で悪評価がついている
引き締まった上半身を手に入れたい人はこれ!

La-VIE ラ・ヴィ アームバー30kg(ブラック×ブルー) 3B-3038

La-VIE ラ・ヴィ アームバー50kg(ブラック×レッド) 3B-3039
僕が感じたこれの特徴は以下の通りです。
- 上半身全体を鍛えられる
- 効率よく鍛えられるため効果を感じられやすい
- グリップが握りやすい
上記の事がこのアームバーの強みです。上半身全体を効率よく鍛えたいという人はこれを買っておけば間違いなしです。重さの種類は30㎏と50㎏があります。
自分がそこそこ筋肉がある方だと思う方はこちらのアームバーのほうが良いです。確実に肉体が進化していきます。注意点は自分に合った重さで鍛えるという事です。
想像している何倍もきついです。一本持っていても損はないですね。
口コミ紹介

★★★★★
来ました。やってみました。腕立て30回出来る私ですが、これはキツい。
Amazon
バネの真ん中部分に膝を当ててガイドにすることでやっと曲がります。
維持すること10秒、これは効く。膝のサポート無しに出来るまで頑張ります。
製品自体はよく出来ております。他社製コメントのようにゴム臭いことも無く、
握りはとても握りやすく、細かいところもかなり追い込んでおります。
よくある中国製のチャチさがみじんもありません。
安値品と比べれば倍近い価格ですが、たかだか千円未満の差なら、こっちが押しです。

★★★★★
他のアームバーでは満足できなくなってきたので、他のレビューをみて、こちらを購入。
Amazon
30㎏とは比べ物にならないくらい固い!
でも非常に筋肉をいじめている感があって、心地良い。
最初は数回しかできなかったが、今では20回ほどまで出来るようになり
自己満足ですが、達成感が合って、続けられる。
テレビを見ながら、少しずつ鍛えています。

★★★★★
30キロと50キロあって、30キロはとりあえず連続でいけたのですが50キロはやってるうちに心折れそうな感じだったので試しに30キロを帰宅後Amazonさんで購入。
Amazon
届いてからほぼ毎日10回×3やってますが、元々一切運動しなかった人間で懸垂一回も出来なかったんですが、明らかに胸固くなり見た目も変わってきたと家族に言われるくらいになりました。(購入から2ヶ月経ってないくらい)

★★
自分がいけないのですが、とんでもなく負荷がキツク、全然使ってません!もう少し皆さんのレビューを見るべきでした!とても後悔してます。
Amazon
Amazonnの評価では★5つ中4.2と高評価です。
良い口コミでは「かなり効く」「予想以上に負荷がかかる」といったこのアームバーのきつさが物語っていますね。
一方、悪い口コミは「曲げられなかった」「顔に当たると危険」といった自分の実力に合ってない物を選んでしまったが故の評価です。
確実に自分に合った重さを選ぶことが大切ですね。
- 高評価で想像以上に効く
- 悪い評価は自分に合った重さを選ばなかった人がつけている

自信がないならまずは30㎏のほうが良いよ!
30㎏でもめちゃくちゃきついからね!
なお、おススメのアームバーはこちらの記事で掘り下げているので気になればご覧下さい。

アームバーの効果を最大限に発揮したい!
こんなあなたは栄養補給も重要になってきます。おすすめのサプリはEAAX。こちらの効果を別記事にまとめているので参考にして下さい。
最後に:アームバーを持っていても損はない!
いかがでしょうか。
今回の記事のポイントをまとめました。
- アームバーを使えば上半身全体を鍛えることが出来る!
- 自分に合った重さで鍛えることが何よりも重要!
- アームバーは家に一本あっても損は全くなし!
何度も言いますがアームバーは想像以上に効きます。確実に体は変化します。
家に一本あっても損はないので是非お試しください!
迷ったら購入です!
とりあえず道具無しで体を鍛えたいという方はこちらの記事をご覧ください。経験をもとにメニューを書いています。
では、また次の記事で👋
コメント
[…] こちらの記事でアームバーの使い方や効果について詳しく解説しているので良かったらご覧ください。 […]