こんにちは、ピュン吉です。

最近よく聞くEAAって何?
筋トレしている人はEAAとかBCAAとか訳わからんな・・。
こういった人の疑問に答えます。
今回の記事ではEAAについて詳しく解説していきます。
・本記事ではEAAについて詳しく紐解いています
・EAAとBCAAの違いを徹底解説
・EAAが何か知りたい人
・EAAとBCAAの違いを知りたい人
・EAAの効果がよく分からない人
下記が目次です。
EAAとは何?飲むタイミングや効果、BCAAとの違いを徹底解説!

マイプロテイン 公式 【MyProtein】 Impact EAA 1kg 約111食分【楽天海外直送】
結論から言うと、EAAというのは必須アミノ酸の事です。
必須アミノ酸って何?
必須アミノ酸とは一体何なんでしょうか。まずはそこから説明します。
タンパク質を構成するアミノ酸のうち人や動物が体内で合成できないアミノ酸の事。食事などで摂取しなければならない。
この摂取しなければいけない9種類のアミノ酸の事を必須アミノ酸という。
通常は肉や魚などのタンパク質から摂取する。
要するに筋肉を作るためには必ずいる栄養素という事ですね。
ちなみに必須アミノ酸である9種類は以下の通り。
- トリプトファン
- リシン
- メチオニン
- フェニルアラニン
- トレオニン
- バリン
- ロイシン
- イソロイシン
- ヒスチジン
これらが必須アミノ酸の内訳です。
BCAAとの違いは?
BCAAも必須アミノ酸です。EAAも必須アミノ酸です。この二つの違いは何でしょうか。
それはBCAA3種類、EAA9種類という所です。
BCAAは必須アミノ酸の中のうちの「バリン、ロイシン、イソロイシン」の事を示します。
必須アミノ酸が含まれている量の違いで呼び名が変わってきますので覚えておきましょう。
分かりやすく比較画像を載せておきます。

EAAとBCAAの効果を詳しく比較
なぜBCAAは3種類しか入ってないのか、EAAは必須アミノ酸すべて入っているのか、この特徴のそれぞれの良い点、悪い点を紹介していきます。
下記を参考にしてください。
BCAA | EAA | |
メリット | ・疲労抑制や持続力向上に繋がる ・筋分解を抑制する ・筋回復を促す ・集中力向上 ・価格が安い | ・筋肉合成要素をすべて持っている ・BCAAの働きにより疲労抑制や持続力向上に繋がる ・BCAAの働きにより筋分解を抑制する ・BCAAの働きにより筋回復を促す |
デメリット | ・単体では筋肉は作れない | ・セロトニンとトリプトファンの影響で集中力が低下する ・価格が高い |
基本的にBCAAに出来る事はEAAにも出来ます。
ですがEAAはBCAAにない他の成分が入っていることで、悪い方向へ効果を出してしまう事があるという事を覚えておきましょう。
あとはEAAは価格が基本的に高いです。
【参考記事】
EAAの効果を詳しく解説

では先程さらっと説明したEAAの効果を詳しく解説していきます。
EAAがもたらす効果は以下のものです。
- 筋肉合成要素
- 疲労抑制や持続力向上
- 筋分解を抑制
- 筋回復を促す
- 集中力の低下
順に解説していきます。
筋肉合成要素
これはEAAの持ち合わせる最大の特徴です。
筋肉を作るには必須アミノ酸全てが必要になります。BCAAは3種類しか含まれていないので筋肉合成には向いていません。
しかし、EAAは必須アミノ酸9種類全てを含んでいるので筋肉合成には最適です。
EAAを飲んでおくと筋肉合成がスムーズに行われると言う事を覚えておきましょう。
疲労抑制や持続力向上
こちらの効果はBCAAにも同様の効果があります。
BCAAに含まれる成分がエネルギー合成を活発にしてくれるので持続力の向上や疲労を感じにくくなります。
そしてEAAの中にBCAAは含まれているので同様の効果を発揮します。
筋分解を抑制
こちらの効果はBCAAにも同様の効果があります。
BCAAが筋肉のエネルギーとなるので筋分解が起きる心配がなくなります。
そしてEAAの中にBCAAは含まれているので同様の効果を発揮します。
筋回復を促す
こちらの効果はBCAAにも同様の効果があります。
BCAAの効果として筋肉の回復を早め筋肉痛を抑制するというものがあります。
勿論、これもEAAの中にBCAAは含まれているので同様の効果を発揮します。
集中力の低下
BCAAとEAAで比べて唯一BCAAより劣る可能性があるのが、この集中力の低下という部分です。
というのも、必須アミノ酸の一つであるトリプトファンが集中力に悪い影響を及ぼします。
簡単に説明すると、このトリプトファンは脳内で集中力を低下させる物質に変化します。これによりEAAは集中力の低下を余儀なくされてしまいます。
BCAAは必須アミノ酸が3種類しか入ってないのでトリプトファンは含まれません。
ここがEAAの唯一のデメリットと言えます。
EAAを飲むタイミングは?

EAAを飲むタイミングは大きく分けて三つあります。
それが以下のタイミングです。
- 起床後
- 筋肉トレーニング前
- 筋肉トレーニング後
この時に起きる効果や飲む理由を説明していきます。
起床後
起床後というのは体内のアミノ酸が最も不足している時です。
睡眠中は食事を取ることが出来ないので体内のアミノ酸は減る一方です。
なので目覚めたら直後はアミノ酸がとても不足しています。そのタイミングでEAAを取りましょう。
EAAは消化が早い為、すぐに体内に摂取出来るので起床後は確実に飲みましょう。
筋肉トレーニング前の飲む
筋トレ前に飲むとエネルギー不足による筋分解を抑えることができます。
筋トレを行うと体内のエネルギー(BCAA)が消費されていきます。そのうち体内のBCAAが減っていくと次第に筋肉を分解してエネルギーに変えます。
それを防ぐために筋トレ前にはEAAを飲む様にしましょう。
目安としては筋トレの30分前に飲むと筋肉に行き渡り分解を抑制します。
筋肉トレーニング後に飲む
筋肉トレーニング後は筋回復を活発に行います。そのタイミングで筋肉の材料となるEAAを補給しましょう。
EAAは筋肥大に最適です。トレーニング後は確実に飲むと良い効果を発揮します。
目安は筋トレ後の30分以内に飲みましょう。
オススメのEAAとは?

最後にオススメEAAを紹介していきます。
実際に僕が使ってみて良かった物を紹介します。良い点と悪い点どちらもまとめておくのでご覧下さい。
マイプロテイン EAA

マイプロテイン 公式 【MyProtein】 Impact EAA 1kg 約111食分【楽天海外直送】
良い点
- 他社の製品に比べて価格が安い!
- 味が豊富で飽きない!
- 他社のものに比べて水に溶けやすく飲みやすい!
悪い点
- 人気商品の為、希望の味が売り切れの場合がある
- 海外発送で届くまで時間がかかる
飲みやすさ、味、価格は100点です。何も文句はありません。
味の種類が豊富なので飽きることなし。価格が安い。その為に人気すぎるのがデメリットですね。
売り切れや欠品がよくあるので注意が必要です。
とはいえ、始めてのEAAはこれをおススメします!是非どうぞ!
マイプロテインのEAAについて詳しくこちらで書いています。よければ参考にしてください。
グラム数も豊富なのでお試し程度なら小さい物を選んでみてください。

マイプロテイン インパクト EAA ( 必須アミノ酸 ブレンド) パウダー【250g】

マイプロテイン インパクト EAA ( 必須アミノ酸 ブレンド) パウダー【500g】

マイプロテイン 公式 【MyProtein】 Impact EAA 1kg 約111食分【楽天海外直送】
最後に:EAAは筋トレの効果を最大限に発揮します!
いかがでしょうか。
今回の記事のポイントをまとめておきます。
・EAAは必須アミノ酸全てをふくんでいる!
・EAAはBCAAの効果を全て合わせ持つ!
・EAAを試すならマイプロテインにしよう!
EAAは素晴らしいサプリです。ボディビルの方でもEAAを押している方は沢山います。
是非気になればお試しでEAAを飲んでみて下さい!
ではまた次の記事で👋

マイプロテイン インパクト EAA ( 必須アミノ酸 ブレンド) パウダー【250g】
コメント