
バーベルスクワットの効果ややり方は?
詳しく知りたい・・・。
本記事ではバーベルスクワットの正しいやり方や効果の解説をしていきます。
バーベルスクワットはやり方が重要なトレーニングです。本記事でしっかり知識をつけましょう。
- バーベルスクワットの正しいやり方や効果について詳しく学べます
- やり方のポイントを知ることでより大きな成果に繋がります
- バーベルスクワットに必要なアイテムも紹介
下記が目次です。
バーベルスクワットのやり方や効果解説!ガリガリを治そう!

筋トレの王様と言われるスクワットは正しいやり方でやる事が一番の効果の近道です。
バーベルスクワットで鍛えられる筋肉とは?
バーベルスクワットで鍛えられる筋肉は主に以下です。
- ハムストリングス
- 大腿四頭筋
- 大殿筋
- お尻の筋肉
筋トレの王様と言われるバーベルスクワット。人間の基本である下半身全体を鍛えることが出来ます。
スポーツをするにしても下半身の安定感や強さは技術の向上に繋がります。バーベルスクワットでこれらはすべて解決です。
豆知識:バーベルスクワットは筋トレBIG3の一つ!
これは豆知識ですが、バーベルスクワットは筋トレBIG3の一つです。
そもそも筋トレBIG3は
- ベンチプレス
- デッドリフト
- バーベルスクワット
この三つの事を指します。BIG3とはそれを行えば全身の筋肉を鍛える事が出来ると言われるほどの優れものトレーニング。
筋トレを始めるならこの三種目は必須トレーニングですね
【参考記事】筋トレBIG3はガリガリを治す
【参考記事】ベンチプレスのやり方と効果
【参考記事】デッドリフトのやり方と効果
効果の出るバーベルスクワットのやり方とポイントの解説

この項では効果の出やすいバーベルスクワットの正しいやり方を解説していきます。
やり方とポイントの詳細は以下です。
バーベルスクワットの正しいやり方
- バーベルスクワットのやり方解説
バーベルスクワットのポイント
- お尻から降ろしていくイメージ
- 背中を丸めない
- 足の裏を地面にピッタリつける
バーベルスクワットのやり方の解説
繰り返しですが、人間の基本は下半身。これをすべて鍛えることが出来るバーベルスクワットはやり方が一番大切です。
正しいやり方でなければ思うような効果は出ません。
- バーベルを肩と背中で担ぐ
- 足を肩幅より少し広めに開く
- 顔は正面を見て、背中を真っ直ぐに伸ばす
- 背中を真っ直ぐに保ったまま、お尻から降ろすように膝を曲げていく
- 膝の角度が90度、または90度より深くなるまで状態を下げる
- 背中を真っ直ぐに保ったまま膝を伸ばす
- 膝が完全に伸びる前に再び状態を下げる
- 繰り返し
ポイント:お尻から降ろしていくイメージ
膝を曲げていくと言うよりはお尻から降ろしていくイメージを持ちましょう。これにより自然と正しいやり方になります。
しかし、いざバーベルスクワットを始めていこうする筋トレ初心者には難易度が高いかもしれません。
そんな時はきっちり正しいやり方で行える重量でスクワットしましょう。とにかく高重量よりも正しいやり方のほうが格段に効果があります。
ポイント:背中を丸めない
筋トレ初心者が犯しやすいミスの一つ。背中が丸まってしまうと、腰に重量がかかり過ぎて大怪我につながる可能性があります。
背中を真っ直ぐにするコツは目線を正面に固定する事。これにより顔が真っ直ぐ前を向き、自然と正しい姿勢になります。
怪我予防の為に確実に意識しましょう。
ポイント:足の裏を地面にピッタリつける
足の裏をピッタリつけて行う事でフォローが安定します。フォームが安定する事で鍛える部位にしっかり刺激を与える事が出来ます。
ふくらはぎに効かせる為にかかとを浮かせて行うやり方をする人も居ますが、これは上級者向けです。
バーベルスクワットをこれから始めるというあなたは、しっかり足の裏を地面にピッタリつけて行いましょう。

踏ん張りをしっかりしないとバーベルスクワットは高重量を扱えない!
正しいやり方をしたバーベルスクワットの効果の解説

この項では正しいやり方をしたバーベルスクワットの効果の解説をしていきます。主に以下です。
- スポーツが上手くなる
- ジャンプ力が向上する
- テストステロンが爆増する
順に解説していきます。
バーベルスクワットの効果:スポーツが上手くなる
下半身の安定感はほぼすべてのスポーツに影響します。野球、サッカー、趣味のスノボーなどなど例を出したら止まりません。
他の人より早く上達したい、目立ちたいと言う方はバーベルスクワットで下半身を鍛えましょう。確実に伸びしろが違います。
下半身の安定感は人間の動作の基礎ですね。
バーベルスクワットの効果:ジャンプ力が向上する
下半身の筋肉が発達するので、単純に跳躍力が増します。ジャンプで飛び越えられなかった障害物を越えられるようになりますね。
少し前にこんな面白いツイートを見かけました。極端に言えばこういう事。
もしかしたらこんなことが出来るようになるかもしれませんね。ですが、まあこれは逆再生でしょうね。
バーベルスクワットの効果:テストステロンが爆増する
知ってますか。筋トレはテストステロンを爆増させるんですよ。ちなみにテストステロンとは男性ホルモンの一種。
ちなみにテストステロンの効果は
- 筋肉の強化
- 体力増強
- 老化防止
- 自信向上
- モテる
などのプラス効果ばかりです。知ってる人はモテホルモンとも呼んでいます。
筋トレで人生が変わると言われているのはこの為です。下半身は全身の筋肉の割合が多いのでテストステロン爆増に大きな影響を与えます。

テストステロンはドーパミンの排出も促すから、筋トレは違法薬物並みの気持ちよさがあるよ!
正しいやり方で効果の出るバーベルスクワットの頻度は?

正しいやり方で効果の出るバーベルスクワットの頻度とはどれくらい何でしょうか。
結論から言うと、週2,3回程度が良いです。
バーベルスクワットの頻度を詳しく解説
筋肥大を効率よく行うには超回復というのを利用しなくてはいけません。
この超回復と言うのは、壊れた筋肉を再生する事。これが24時間から72時間かかると言われています。
超回復前の筋トレは逆に筋肉を減らしてしまう可能性もあります。ですので、週2,3回程度が良いです。
下記にて超回復が詳しく説明されているので参考程度にどうぞ。
正しいやり方で効果の出るバーベルスクワットの為の補助アイテム紹介

ここまではバーベルスクワットの効果ややり方について説明してきました。
この項では、バーベルスクワット時に使うとやりやすいアイテムを紹介します。以下です。
- トレーニングベルト
- トレーニングシューズ
バーベルスクワットの補助アイテム:トレーニングベルト

バーベルスクワットは重い物を担ぐトレーニング。単純に重い物を担ぐのは腰にきますね。
腰を損傷すると日常生活においてストレスでしかありません。それを予防してくれるのがこのトレーニングベルト。
値段は5000円と少し高めですが、たった5000円ぽっちで満足な筋トレと満足な日常生活が送れるなら安い物ですね。

ゴールドジム(GOLD’S GYM) ブラックレザーベルトG3367 XSサイズ
バーベルスクワットの補助アイテム:トレーニングシューズ

足の裏の踏ん張りが利かなければ、バーベルスクワットが正しいやり方で行われなくなってしまいます。
まさかランニングシューズでトレーニングはしてないですよね。ランニングシューズはバランスが崩れるので筋トレにはNGです。
トレーニング専用のシューズを使いましょう。これによりバーベルスクワット時のバランスがしっかり取れ、より高重量が扱えるようになります。
実際に使った人しか分からない経験談ですね。

[50dB] エアライト メンズ スニーカー 軽量 運動靴 くつ シューズ ジム トレーニング 大きいサイズ 45 (レッド 27.5cm)
最後に:バーベルスクワットはやり方で効果も大きく変わる!

いかがでしょうか。バーベルスクワットはやり方を間違えると効果が出ずに怪我に繋がります。
いかに正しいやり方で行うかが成長のカギです。では今回の記事のポイントをまとめます。
- バーベルスクワットはやり方を間違えると大きなけがに繋がりやすい!
- バーベルスクワットはモテる為の一歩に繋がるトレーニング!
- アイテムを使うと自然と正しいやり方が出来て効果が表れやすい!
本記事をしっかり頭に入れてバーベルスクワットを行いましょう。
ちなみにトレーニング中にはBCAAを飲むことをおススメします。
【参考記事】BCAAとは?
【参考記事】オススメのBCAAは?口コミ付き
もちろんトレーニング後はプロテインをしっかり飲んでますよね。ピュン吉は数々経験してこれをおススメしています。
【参考記事】おススメのプロテイン!
コメント