
筋トレの知識をつけたい・・。
でも、情報が溢れすぎてる・・。
こんなあなたの為に、肉体を激変させる有料級の筋トレブログを紹介します。
それぞれのオススメ記事の解説もしていくので、読めば筋トレライフの充実度アップ間違いなしです。
- 本記事では2020年最新版の筋トレ初心者用ブログを紹介しています
- 正しい知識と筋トレ情報を完全に網羅できます
- あなたの筋肉がうずくこと間違いなし!
下記が目次です。
筋トレ初心者向けブログ25選!2020年最新版!

今回紹介する筋トレ記事を読めば、筋トレに対する知識は十分と言えます。
それだけ筋トレ初心者に易しいブログを厳選しました。まとめると以下になります。
- 8種類のオススメトレーニングを紹介【筋トレ初心者〜上級者まで】
- 筋肥大を効率化させる食事のポイント3選!半年で15㎏の増量に成功した筆者が語る
- メタボ脱出成功!筋肉は一日にして成らず【ボディメイク2ヶ月目】
- 筋トレしている人におすすめ!プロテインやサプリメント!
- 【女性必見】女性が鍛えるべき筋肉3選【動画付】
- 筋トレやる気が出ないときの対処法7選!【これで悩みはすべて解決】
- 短時間で効率的な筋トレを行うおすすめの方法【スロー&クイック】
- 【2020年】筋トレ初心者におすすめのホエイプロテイン3選
- 【男のロマン】総額100万円で作る夢のホームジム
- 【セール攻略法まとめ】節約するならマイプロテイン!
- 効率よく筋肉をつける方法。決して楽ではないが確実に筋肥大させるテクニックを紹介
- 筋トレの習慣化が仕事効率を高める?
- 健康に良い規則正しい食生活とは【1日三食には理由がある】
- 4分でランニング40分と同じ?超効率的な運動法「HIIT」とは
- アクティブレストのランニング時間は?筋肉痛や脳疲労にも効果テキメン
- 筋トレで仕事に支障が出ないようにする6個の方法【社会人必見】
- エクスプロージョンのプロテインブドウ味買ってみました
- ダイエット成功に不可欠な「ダイエットメンタル」
- 筋トレ初心者が感じた4つの魅力
- 電車で揺れるのが嫌ならこの筋トレ|揺れに強くなる方法3選
- 筋トレの効果的なメニューは?最短で成果が出る方法
- レッグレイズの効果的なやり方!引き締まった腹筋を作るトレーニング!
- 筋トレのおすすめ本ランキング11選【2020年最新版】
- プロテインに置き換えるダイエットはやり方次第!正しい方法を学ぼう
- HITトレーニング動画で見る!あさイチで紹介のゆるトレや中・上級者向けも
順に筆者とブログの特徴を紹介していきます。
ゆたぽんブログ
ゆたぽんさん(@yutapon1221 )が書く筋トレ、ダイエットに関するブログ。
プロフィール画像から信頼性が滲み出ています。
おススメ記事は、8種類のオススメトレーニングを紹介【筋トレ初心者〜上級者まで】です。以下参照。
shi-yanブログ
しーやんさん(@trainer_blog )が書く筋トレ、栄養、ダイエットに関するブログ。
常識を覆すような情報がダダ洩れなので、とても興味深いブログです。自信の15㎏増経験も驚愕ですね。
おススメ記事は、筋肥大を効率化させる食事のポイント3選!半年で15㎏の増量に成功した筆者が語るです。以下参照。
やるベアblog
やるベアさん(@ChallengeKumar )の筋トレブログ。自信の経験から書かれているブログです。
ボディメイクの事に関しては経験則という事で、独自の強さを持っています。
おススメ記事は、メタボ脱出成功!筋肉は一日にして成らず【ボディメイク2ヶ月目】です。以下参照。
shuublog
しゅーさん(@shuublog )が書く筋トブログ。一年半で驚異の18㎏増と言う経験の持ち主です。
本職が教員という事で、読み手に伝わりやすく分かりやすいブログ構成となっています。
おススメ記事は、筋トレしている人におすすめ!プロテインやサプリメント!です。以下参照。
筋トレ女子の筋トレライフ
ゆーちゃんさん(@you1surpression )が書く筋トレブログ。20代女子にして、驚異の筋肉量55%(平均39%)。
週6でジムに通い、ヨガも行うという女性必見のブロガーさんです。
おススメ記事は、【女性必見】女性が鍛えるべき筋肉3選【動画付】です。以下参照。
KOHHBLOG
コウさん(@kohhblog )が書く多種多様なブログ。自信の経験から、筋トレについても発信しています。
Twitter界に、筋トレ中に分泌されるテストステロンの重要さを知らしめた実績があります。
おススメ記事は、筋トレやる気が出ないときの対処法7選!【これで悩みはすべて解決】です。以下参照。
イージーブログ
イージーさん(@ijiryu0822 )の筋トレブログ。良い体を目指すために始めた筋トレで5キロ減を達成しています。
マッチョへなる為ではなく、健康な良い体の近道を知っている方です。
おススメ記事は、短時間で効率的な筋トレを行うおすすめの方法【スロー&クイック】です。以下参照。
shimejiblog
shimejiさん(@shimejiblog)が書く筋トレと栄養学の特化ブログ。筑波大学大学院で筋肉と脂肪の研究の実績ありです。
BIG3マックスがベンチプレス112.5kg/スクワット140kg/デッドリフト170kgという驚愕の数値をたたき出してます。
おススメ記事は、【2020年】筋トレ初心者におすすめのホエイプロテイン3選です。以下参照
トレーニング志村
シュンさん(@tr_shimura )が書く筋トレブログ。山梨でパーソナルジム経営という信頼性を持っています。
筋トレで15㎏増量という実績があります。経験と知識を兼ね備えたブロガーさんです。
おススメ記事は、【男のロマン】総額100万円で作る夢のホームジムです。以下参照
節約ゴリラ
セツゴリさん(@setsuyakugorila )が書く初心者向けの筋トレブログ。ベストボディジャパン出場と言う経験の持ち主です。
筋トレ初心者にはとてもやさしい情報が溢れています。セツゴリさん自体も魅力的です。たまらない。
おススメ記事は、【セール攻略法まとめ】節約するならマイプロテイン!です。以下参照
ぐうぶろぐ
ぐぅさん(@guusan5656_nb )が書く筋トレブログ。トレーナー経験からの詳しく情報満載です。
筋トレでの出会いの経験もあり、筋トレで人生は変わるという信念を持っています。
おススメ記事は、効率よく筋肉をつける方法。決して楽ではないが確実に筋肥大させるテクニックを紹介です。以下参照
ゆうゆうブログ
ゆうやさん(@yuyublog )が書く筋トレ、ビジネス中心のブログ。人生に役立つ情報を提供してくれています。
その中でも筋肉は人生を豊かにする、この考え方から書かれる筋トレブログは必見です。
おススメ記事は、筋トレの習慣化が仕事効率を高める?です。以下参照
理学療法士のシンプルらいふ
すこふぃさん(@sukofi )が書く勉強、仕事、健康に対するブログ。この健康の記事が一段と良い。
筋トレの基本は肉体的健康です。食事に気を遣い健康をキープした末に筋トレの効果は表れます。
おススメ記事は、健康に良い規則正しい食生活とは【1日三食には理由がある】です。以下参照
たつじんblog
たつしさん(@Tatsushik2)が書く健康、心理学に特化したブログ。みんなが使えるをモットーに書かれています。
健康面では気になる疑問を全て解決。このブログで学んだ知識は筋トレに活かせる事間違い無しです。
おススメ記事は、4分でランニング40分と同じ?超効率的な運動法「HIIT」とはです。以下参照
デラプロ
オノデラさん(@onodera_pro)のブログ。主にスポーツ系の記事を書いています。
その中に筋トレ系も含まれており、スポーツの観点から見た筋トレ情報が紹介されています。
おススメ記事は、アクティブレストのランニング時間は?筋肉痛や脳疲労にも効果テキメンです。以下参照
だいちのブログ
だいちさん(@daichi_nomad)が書くブログ。豊富な読書経験から様々な分野で書かれています。
読書から得た知識をブログにアウトプット。その中でも筋トレ記事は目を見張るものがありますね。
おススメ記事は、筋トレで仕事に支障が出ないようにする6個の方法【社会人必見】です。以下参照
かずろぐ ~No_Workout_No_Life
きんぐさん(@kingkzhriwmt)が書く筋トレブログ。ボディメイク経験豊富。
コンプレックスを筋トレで改善し、得た経験は唯一無二。増量、減量どちら共の専門知識があります。
おススメ記事は、エクスプロージョンのプロテインブドウ味買ってみましたです。以下参照
かずにぃフィットネスブログ
爆速のかずにぃさん(@kazuniiblog)のフィットネス情報発信サイト。自称超ポジティブの発想力の天才です。
ボディビルダーとしても活躍されている方で、サイト内の雰囲気もポジティブに溢れています。
おススメ記事は、ダイエット成功に不可欠な「ダイエットメンタル」です。以下参照
gunjiblog
ぐんさん(@gunjiblog)が書く雑記ブログ。幅広いジャンルが書かれています。
その中でも、自身の筋トレ初心者時代の記事は目を見張るものばかり。記事を見れば筋トレ初心者のメリットや苦悩がよく分かります。
おススメ記事は、筋トレ初心者が感じた4つの魅力です。以下参照
Excelsior studio
ジョーさん(@joooop7680125)はブログで人からモテるテクニックを発信しています。
そんな中でも筋トレからのモテへ繋がる方法は凄くタメになります。筋トレするならモテなきゃね。
おススメ記事は、電車で揺れるのが嫌ならこの筋トレ|揺れに強くなる方法3選です。以下参照
ここまるーむ
ここまるさん(@cocomaroom)が書く雑記ブログ。動画サービスからガチャガチャまで幅広いジャンルで書かれています。
その中に唯一ある筋トレ記事が衝撃的な内容です。僕自身もすごく参考になりました。
そんな記事は、筋トレの効果的なメニューは?最短で成果が出る方法です。以下参照
ボンドの筋トレ健康生活ブログ
ボンドさん(@bond_training)の筋トレブログ。今では珍しい自重トレーニングのみのマッチョ化経験の持ち主です。
初心者向けをモットーに書いていて、自宅でも出来るトレーニングばかり。初心者にはぜひおススメです。
おススメ記事は、レッグレイズの効果的なやり方!引き締まった腹筋を作るトレーニング!です。以下参照
26歳で読書を始めたら人生変わった!
モリゴットさん(@forest_god1)の読書感想ブログ。読書で人生を変えた知識豊富ライターです。
各ジャンルの読書経験があり、その中でも筋トレ本のアウトプットは最高。
おススメ記事は、筋トレのおすすめ本ランキング11選【2020年最新版】です。以下参照
ロジック・ダイエット
ロジックさん(@logicdiet)が書くダイエット系ブログ。元メタボの経験から質の高い記事ばかりです。
「ボディメイクは自己投資」という信念を持ち、サプリからメンタルまで網羅している情報ばかり。
おススメ記事は、プロテインに置き換えるダイエットはやり方次第!正しい方法を学ぼうです。以下参照
MarinaBlog
トレままさん(@trendo_mama)の雑記ブログ。忙しい主婦さんが書いています。
忙しく大変な主婦さんが書く筋トレ記事は時間が無い人にぴったり。仕事で忙しい人は必見です。
その記事は、HITトレーニング動画で見る!あさイチで紹介のゆるトレや中・上級者向けもです。以下参照
最後に:筋トレ初心者はこのブログを見れば十分!

今回の筋トレ記事はどれも有料級なものばかり。筋トレ初心者には読んでほしい記事ばかりです。
筋トレの基礎は知識。気になる記事があればどんどん読み進めていこう。
インプットこそ最高の自己投資!
コメント